姿勢と一言で言っても周りを見渡してみると色々な姿勢の方がいると思います。
背筋がまっすぐな人、猫背な人、逆に後ろに倒れそうな人などなどその姿勢は様々です。
このこの姿勢を決定づけているのは脊柱の弯曲なわけですが、その脊柱の弯曲を決定づけるものはなんでしょうか?
基本的には骨盤のバランスの関与が大きいですが、その骨盤のバランスには下肢はもちろん、頭部のバランスも影響してきます。
さらに、骨盤、脊柱には筋肉、靭帯はもちろん、内臓、硬膜などが付着します。
これらの組織のどれが姿勢に影響しているかを的確に診断することが姿勢の改善に必要な第一歩になります。